戦国女性たちが愛した庭園と芸術
北政所・ねねの寺として知られる高台寺、紅葉が見事な池泉回遊式の庭園は、国の名勝と史跡にも指定されている。夜間拝観では、鏡のような池の水面に紅葉が映り込む風景や神秘的な光に満ちた竹林などが見どころのほか、プロジェクションマッピングも。掌美術館では、特別展「豊臣の肖像」にて、高台寺所蔵の木下勝俊の長刀を初公開中。
戦国女性たちが愛した庭園と芸術
北政所・ねねの寺として知られる高台寺、紅葉が見事な池泉回遊式の庭園は、国の名勝と史跡にも指定されている。夜間拝観では、鏡のような池の水面に紅葉が映り込む風景や神秘的な光に満ちた竹林などが見どころのほか、プロジェクションマッピングも。掌美術館では、特別展「豊臣の肖像」にて、高台寺所蔵の木下勝俊の長刀を初公開中。
開催日 | 2018年10月19日(金)〜2018年12月9日(日) 開催時刻:10:00~22:00(最終受付は21:30) ※日没後ライトアップ |
---|---|
開催場所 | 高台寺 |
住所 | 京都府京都市東山区高台寺下河原町526 |
アクセス | 奈良線「東福寺駅」から京阪本線「祇園四条駅」下車、徒歩10分 または、琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩20分 または、JR各線「京都駅」から市バス「東山安井」下車、徒歩7分 |
URL | http://www.kodaiji.com/topic/132.html |
お問い合わせ | 鷲峰山高台寺 TEL:075-561-9966 |
抹茶ときな粉の草わらびもちが看板メニュー
庭園を眺めながら本物の和食をもっと気軽に
おいしいコーヒーと景色に癒やされるコーヒーショップ
東山のふもと、下河原通から高台寺北門通に抜ける路地。石畳の道の両側には…
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル