多種多様な技法で創り出された明治工芸と現代アート
本物と見まがう野菜や果物、精緻な装飾や細かなパーツで表現された器やオブジェ…etc。明治工芸と現代アート作品の数々が、あべのハルカス美術館に集結! 会場には、七宝、金工、牙彫など、19世紀後半に超絶的な技巧で海外でも高く評価された明治工芸と、それに匹敵する技術とセンスを持つ現代作家たちの作品が約140点も展示される。
多種多様な技法で創り出された明治工芸と現代アート
本物と見まがう野菜や果物、精緻な装飾や細かなパーツで表現された器やオブジェ…etc。明治工芸と現代アート作品の数々が、あべのハルカス美術館に集結! 会場には、七宝、金工、牙彫など、19世紀後半に超絶的な技巧で海外でも高く評価された明治工芸と、それに匹敵する技術とセンスを持つ現代作家たちの作品が約140点も展示される。
開催日 | 2019年1月26日(土)〜2019年4月14日(日) 開催時刻:火~金曜10:00~20:00、月曜、土・日・祝10:00~18:00 ※最終入場は閉館30分前まで 休館日:1月28日(月)、2月18日(月)、3月4日(月)、18日(月) |
---|---|
開催場所 | あべのハルカス美術館 |
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F |
URL | https://www.aham.jp/exhibition/future/tyouzetugikou/ |
お問い合わせ | あべのハルカス美術館 TEL:06-4399-9050 |
主催 | あべのハルカス美術館 毎日新聞社 MBS |
1/【牙彫】安藤緑山《パイナップル、バナナ》清水三年坂美術館蔵
2/【木彫】前原冬樹 《一刻:皿に秋刀魚》 2014年
3/【陶磁】稲崎栄利子《Arcadia》2016年
掲載情報は2019年1月15日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
あべの・天王寺にある日本一高い超高層複合ビル
高さ日本一の高層ビル「あべのハルカス」の上層階に位置する全360室の客…
地元・大阪人からも絶大な支持を得る人気店
コナ・コーヒーとハワイ料理でくつろげるハワイアンカフェ
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル