発泡スチロールの家を担いで歩いた全貌を初公開
震災をきっかけに発泡スチロールで自作した家を担ぎ、国内外で移住を繰り返すプロジェクト「移住を生活する」を開始。人々との交流をつづった日記、写真、村上が歩いたルートを辿る地図等によって構成された展示となっている。作品を通して必要以上に物や金を蓄えるために生きる日常や社会の中で感じ取った違和感や疑問を提示する。
発泡スチロールの家を担いで歩いた全貌を初公開
震災をきっかけに発泡スチロールで自作した家を担ぎ、国内外で移住を繰り返すプロジェクト「移住を生活する」を開始。人々との交流をつづった日記、写真、村上が歩いたルートを辿る地図等によって構成された展示となっている。作品を通して必要以上に物や金を蓄えるために生きる日常や社会の中で感じ取った違和感や疑問を提示する。
開催日 | 2020年10月17日(土)〜2021年3月7日(日) 開催時刻:10:00~18:00(金・土曜は10:00~20:00まで、2021年1月2日・3日は10:00~17:00まで) 定休日:月曜(ただし2021年1月11日は開場)、12月29日~2021年1月1日 、1月12日 |
---|---|
開催場所 | 金沢21世紀美術館 |
住所 | 石川県金沢市広坂1-2-1 |
アクセス | JR各線「金沢駅」から北鉄バス「広坂・21世紀美術館」下車すぐ |
URL | https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=17&d=1786 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 金沢21世紀美術館 TEL:076-220-2800 |
01/2018年8月30日石川県金沢市/photo:TAMURA Can
02/「村上慧 移住を生活する」展(金沢21世紀美術館、石川、2020)展示風景
03/《広告看板の家 高松》2019 内部/photo:KIOKU Keizo
掲載情報は2020年12月17日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
思わず買いたくなる魅力いっぱいのアートなアイテムがずらり
アートの余韻に浸りながら食事を楽しむぜいたく空間
大野の醤油や加賀のほうじ茶など、地元の食を生かし、和と洋を融合させた見…
職人の技を今に伝える伝統工芸品がズラリ
関係性の中で伸縮する「スケール」を探る
個人的な作品との出会いを生み出す空間芸術
冬の金沢を目で、舌でたっぷり味わおう
“仙人”ではなく、“人間” 熊谷守一の真の像《リアル》に迫る
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル