※この記事は、2020年3月13日に掲載されたものを再編集したものです。サービスなど現在の内容と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
この春は、日々の暮らしに植物を取り入れてみませんか?
神戸の街でうわさの素敵なボタニカルショップ&カフェをピックアップしました。
生命力あふれる緑や花に囲まれて、心にうるおいをチャージしましょう♪
2019年4月、神戸・北野の高台にオープンした「GREEN'S FARMS」は、グリーンショップやカフェ、イベントスペース、ドレスショップを備える複合施設です。
各地から集めたインドア&アウトドアグリーンがひしめくショップは、まるで植物園のよう。
グリーン選びはもちろん、コーディネートやアフターケアなど、知識豊富なスタッフが何でも相談にのってくれるので、初心者でも安心です。
国内外からセレクトしたポットやツール、雑貨といったグリーンのある暮らしを楽しむアイテムもそろっています。
ショップに併設するカフェでは、「ブルックリン ロースティング カンパニー」とコラボレーションしたオリジナルブレンドのコーヒーや、フランス・パリ発「テオドー」の紅茶など、こだわりのドリンクを提供。
コーヒーや紅茶はアメリカンプレスで抽出しています。
大阪の人気パティスリー「OKASHI SEKAIYAN」の焼き菓子などスイーツもそろうほか、スープなどの軽食も。
週替わりのスープに濃厚バターたっぷりのブレッツェルが付くセットが人気です。
スープセット750円
隣接するイベントスペース「グラスハウス」が空いている日には、こちらでカフェメニューを味わうこともできます。
たくさんの緑と太陽の光に包まれたガラス張りの温室で、くつろぎの時間を過ごしてみては?
神戸・北野のハンター坂に面したビルの一室にある「THE NEIGHBORS」。
地下へと階段を下りると、色鮮やかなお花でいっぱいの別世界のような空間が広がります。
神戸の老舗フラワーショップやブライダルの世界で修業を重ね、海外でもフローリストとして経験を積んだ店主が、2019年2月にお店をオープンしました。
店内に並ぶお花は、店主が自ら神戸の市場で仕入れたもの。
お部屋に飾る時のイメージがしやすいようにと、すべて花器に生けてディスプレイされています。
オリジナルから海外でセレクトしたものまでそろう花器は、購入することもできます。
ご近所さんを意味する店名の「THE NEIGHBORS」には、「近所の友達の家に遊びに行くように気軽に訪れてほしい」という思いが込められているそう。
店内にある大きなソファに腰掛けて、店主とおしゃべりしながら花束を待つのも楽しいひとときです。
明治末期に造られた由緒ある日本庭園「相楽園」。
その園内で神戸市の迎賓館として長く愛されてきた相楽園会館が、2018年12月に「THE SORAKUEN」としてリニューアルしました。
館内にある「相楽園パーラー」では、約6,000坪もの広大な敷地を誇る日本庭園を眺めながら、ゆったりとスイーツや軽食を味わうことができます。
抹茶のアイスやゼリー、スポンジケーキ、ヌガーなど抹茶づくしのパフェは、年間を通じて人気。
自家製あんこや白玉、黒豆、かのこ豆なども入っていて、さまざまな味や食感が楽しめるので、最後まで飽きずにおいしく味わえます。
抹茶パフェ1,320円 ※季節により内容が異なる場合あり
季節ごとに登場する平日限定のアフタヌーンティーセットも好評。
サンドイッチ2種、スコーン、スープ、サラダ、スイーツのセットに、神戸の名店の紅茶4種がおかわり自由というぜいたくな内容です。
アフタヌーンティーセット イチゴフェア3,850円(写真は2人分)
※イチゴフェアは5月頃まで開催予定
※平日14:00~17:00のみ、2日前までに要予約
美しい庭園をのぞむ都会のオアシスで、優雅なティータイムを過ごしましょう。
<新神戸>神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
日本最大級のハーブガーデンで
四季折々の自然と香りに包まれて
<元町>ROUGH & RAW
アートやグリーンを楽しむ
ブルックリンのライフスタイルを提案
いかがでしたか?
訪れるだけでも癒やされるスポットばかり!
ボタニカルのある暮らしで毎日を素敵に彩りましょう♪
この記事は、2020年3月13日に掲載されたものを再編集したものです。サービスなど現在の内容と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
徒歩での所要時間は80m=1分での概測です。
乗り物の所要時間は、土休日ダイヤの最速時間です。乗り換え時間・待ち時間は含みません。時間帯、交通事情、利用する駅またはバス停により異なります。
船の所要時間は、時間帯、交通事情、利用する港により異なります。
料金は税込表記を基本としています。