現存する国宝天守や庭園や茶室も絶景
1604(慶長9)年に始まり、約20年の歳月をかけて彦根藩井伊家が築城した彦根城。二重の堀に囲まれた城郭はほぼ江戸時代の姿をとどめており、3層3階と小ぶりながらも優美な白亜の天守は国宝にも指定されている。そのほか、現存する唯一無二の天秤櫓、井伊家伝来の美術品や甲冑などを展示する「彦根城博物館」、茶室「鳳翔台」のある名勝「玄宮園」など見どころがたくさん。彦根城域では1日3回、キャラクター・ひこにゃんのパフォーマンスも見られる。
現存する国宝天守や庭園や茶室も絶景
1604(慶長9)年に始まり、約20年の歳月をかけて彦根藩井伊家が築城した彦根城。二重の堀に囲まれた城郭はほぼ江戸時代の姿をとどめており、3層3階と小ぶりながらも優美な白亜の天守は国宝にも指定されている。そのほか、現存する唯一無二の天秤櫓、井伊家伝来の美術品や甲冑などを展示する「彦根城博物館」、茶室「鳳翔台」のある名勝「玄宮園」など見どころがたくさん。彦根城域では1日3回、キャラクター・ひこにゃんのパフォーマンスも見られる。
住所 | 滋賀県彦根市金亀町1-1 |
---|---|
アクセス | 琵琶湖線「彦根駅」から徒歩10分 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 無休 |
URL | http://www.city.hikone.shiga.jp/hikonejo/index.html |
お問い合わせ先 | 彦根城管理事務所 TEL:0749-22-2742 |
掲載情報は2016年10月14日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する