京都で出合う工芸の新たな世界
長く都として栄えてきた京都で生み出された工芸品や文化。それぞれの時代の作り手と使い手が互いに刺激し合うことで磨きあげられ今に伝えられている。完成品のみならず、ものづくりの背景やストーリーにも焦点をあてた展示を通して、伝統から今、そして未来へとつながるものづくりの現在進行形を感じる“現代の作り手と使い手の交流の場”である。
京都で出合う工芸の新たな世界
長く都として栄えてきた京都で生み出された工芸品や文化。それぞれの時代の作り手と使い手が互いに刺激し合うことで磨きあげられ今に伝えられている。完成品のみならず、ものづくりの背景やストーリーにも焦点をあてた展示を通して、伝統から今、そして未来へとつながるものづくりの現在進行形を感じる“現代の作り手と使い手の交流の場”である。
住所 | 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせB1F |
---|---|
アクセス | 琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩8分 または、JR各線「京都駅」から地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」乗り換え、地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩8分 または、JR各線「京都駅」から市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車、徒歩4分 |
TEL | 075-762-2670 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 12月29日~1月3日、ほか臨時休館あり |
URL | https://kmtc.jp/ |
料金 | 入場料:無料 ※企画展の観覧は有料 |
掲載情報は2020年5月22日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
多彩な催し物を開催する大型イベント会場
京都画壇の美術品を中心にコレクション
北欧雑貨を中心にしたセレクトショップ
日本文化やアートを発信するブックカフェ
「アースデイ in 京都 2021」を開催!