宇宙の力みなぎる屈指のパワースポット
770(宝亀元)年、鑑真和上の高弟である鑑禎上人が毘沙門天を祀ったのが始まりと伝わる。現在は鞍馬弘教の総本山となっていて、本殿金堂や多宝塔などは近年再建されたもの。金堂前の金剛床には、宇宙エネルギーの波動を表す星曼荼羅を模した模様が描かれ、パワースポットとして多くの人々が訪れる場所だ。本殿から奥之院、大杉権現社へと続く木の根の道は、根が地表面をはうように延びる光景が神秘的。牛若丸が兵法修行をした場所だと伝わっている。
宇宙の力みなぎる屈指のパワースポット
770(宝亀元)年、鑑真和上の高弟である鑑禎上人が毘沙門天を祀ったのが始まりと伝わる。現在は鞍馬弘教の総本山となっていて、本殿金堂や多宝塔などは近年再建されたもの。金堂前の金剛床には、宇宙エネルギーの波動を表す星曼荼羅を模した模様が描かれ、パワースポットとして多くの人々が訪れる場所だ。本殿から奥之院、大杉権現社へと続く木の根の道は、根が地表面をはうように延びる光景が神秘的。牛若丸が兵法修行をした場所だと伝わっている。
住所 | 京都府京都市左京区鞍馬本町1074 |
---|---|
アクセス | 奈良線「東福寺駅」から京阪本線「出町柳駅」乗り換え、叡山電鉄鞍馬線「鞍馬駅」下車、徒歩5分(山門) |
TEL | 075-741-2003 |
営業時間 | 拝観時間:9:00~16:30 霊宝殿9:00~16:00 |
定休日 | 無休 ※霊宝殿は月曜(祝日・祭典日の場合は開館、12月12日~2月末、ほか臨時休館あり) |
URL | http://www.kuramadera.or.jp/ |
掲載情報は2017年2月28日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
火祭で知られる神社で大杉のパワーを感じて
京野菜など旬の食材を使った本格精進料理
鞍馬山の絶景を望む露天風呂でリフレッシュ
鞍馬名物・山椒がふわりと香るやわらかお餅
往復JR+ホテル
【【マイフェバ関西】JR西日本「マイフェバ関西」/きままに京阪神】<EN HOTEL Kyoto>♪ [朝食付] 【禁煙】ツイン(1~2名1室)
往復JR+ホテル