尖塔の上に立つ風見鶏は北野町のシンボル
1909(明治42)年頃、ドイツ人貿易商のゴットフリート・トーマスが自邸として建てた建物を利用した異人館。北野異人館エリアでレンガの外壁の建物としては唯一で、重厚な雰囲気を漂わせている。1階は応接室、居間、食堂、書斎が、2階には夫婦や客用の寝室、子ども部屋などがあり、それぞれ異なる内装が施されている。19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォーの動きを感じる意匠にも注目を。
尖塔の上に立つ風見鶏は北野町のシンボル
1909(明治42)年頃、ドイツ人貿易商のゴットフリート・トーマスが自邸として建てた建物を利用した異人館。北野異人館エリアでレンガの外壁の建物としては唯一で、重厚な雰囲気を漂わせている。1階は応接室、居間、食堂、書斎が、2階には夫婦や客用の寝室、子ども部屋などがあり、それぞれ異なる内装が施されている。19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォーの動きを感じる意匠にも注目を。
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町3-13-3 |
---|---|
アクセス | 新幹線「新神戸駅」またはJR神戸線「三ノ宮駅」から徒歩15分 |
TEL | 078-242-3223 |
営業時間 | 9:00~18:00(最終入館17:45) |
定休日 | 2月・6月の第1火曜(祝日の場合は翌日) |
URL | http://www.kobe-kazamidori.com/ |
料金 | 入館料:大人500円、高校生以下無料 など |
掲載情報は2020年12月9日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
大きな楠に囲まれた瀟洒(しょうしゃ)な洋館は、明治期に米国総領事だった…
ノスタルジックな異人館でオリジナル香水を作ろう
アンティークを眺めつつフランスの空気にふれて
美しい外壁を持つ神戸を代表する異人館
異国情緒漂う北野の街並みをライトアップ
【【マイフェバ関西】JR西日本「マイフェバ関西」/きままに京阪神】<ホテルサンルートソプラ神戸>♪ [食事なし] 【禁煙】ツイン(2~3名1室)
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル