和歌山市街を見下ろす、白亜の大天守閣
紀州を統一した豊臣秀吉が弟の秀長に命じて築城した城。こんもりと緑が茂る虎伏山にそびえる白亜の天守閣からは和歌山市街地を四方に見下ろすことができ、内部には徳川家ゆかりの品が多数展示されています。城内には、四季折々に趣のある風景を鑑賞できる紅葉渓庭園、全国的にも珍しい構造をしている御橋廊下などがあり、みどころ多数。約170種類の刻印が見られる石垣にも注目です。
和歌山市街を見下ろす、白亜の大天守閣
紀州を統一した豊臣秀吉が弟の秀長に命じて築城した城。こんもりと緑が茂る虎伏山にそびえる白亜の天守閣からは和歌山市街地を四方に見下ろすことができ、内部には徳川家ゆかりの品が多数展示されています。城内には、四季折々に趣のある風景を鑑賞できる紅葉渓庭園、全国的にも珍しい構造をしている御橋廊下などがあり、みどころ多数。約170種類の刻印が見られる石垣にも注目です。
住所 | 和歌山県和歌山市一番丁3 |
---|---|
アクセス | 阪和線「和歌山駅」から徒歩25分 |
TEL | 073-422-8979 |
営業時間 | 9:00~17:30(入場は17:00まで) |
定休日 | 12/29~31 |
URL | http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/wakayama_siro/menu.html |
お問い合わせ先 | 和歌山城天守閣 |
掲載情報は2012年3月16日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
四季の風景を楽しめる和歌山城内の庭園
和歌山城内にある入場無料の動物園
国内屈指の近・現代版画コレクションは必見
和歌山の歴史を学べる博物館