レトロな建物で蓄音器の歴史や音色にふれる
大正ロマンを基調としたレンガ造りの建物が目を引く蓄音器専門のミュージアム。約540台の蓄音器と約2万枚のSPレコードを収蔵する。明治、大正、昭和の各時代に活躍した蓄音器が時代ごとに展示されるほか、毎日11時、14時、16時にはタイプの異なる蓄音器でSP版を聴き比べる実演も。1階のサロンには、蓄音器とともに1927年米国製の自動再演ピアノが置かれ、毎週日曜に3回再演を聴くことができる。
レトロな建物で蓄音器の歴史や音色にふれる
大正ロマンを基調としたレンガ造りの建物が目を引く蓄音器専門のミュージアム。約540台の蓄音器と約2万枚のSPレコードを収蔵する。明治、大正、昭和の各時代に活躍した蓄音器が時代ごとに展示されるほか、毎日11時、14時、16時にはタイプの異なる蓄音器でSP版を聴き比べる実演も。1階のサロンには、蓄音器とともに1927年米国製の自動再演ピアノが置かれ、毎週日曜に3回再演を聴くことができる。
住所 | 石川県金沢市尾張町2-11-21 |
---|---|
アクセス | 北陸本線「金沢駅」から北鉄バス「尾張町」または「橋場町」下車、徒歩3分 |
TEL | 076-232-3066 |
営業時間 | 10:00~17:30(最終入館17:00) ※金沢ナイトミュージアム開催中は開館時間の延長あり |
定休日 | 12月29日~1月3日、展示替え期間中 |
URL | http://www.kanazawa-museum.jp/chikuonki |
掲載情報は2018年7月17日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
新感覚の古書店&ギャラリーが金沢に誕生
登録有形文化財の建物で至福のコーヒーを
幻想文学と独自の世界観に酔いしれる
無添加の佃煮を扱ったお店。金沢の祝いの席に欠かせないクルミや繊細なゴリ…
藩政期から伝わる重要文化財をじっくり堪能
「美しく働く空間」のための文具を展示販売
日本全国をガイドブックで巡ろう
美しさと使いやすさを兼ね備えた茶碗の世界
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル