奥深いコクを感じるスパイスカレーうどん
1957(昭和32)年創業のうどん屋さんで、行列が絶えない人気店。3代目のご主人が守るうどんは、サバ・ウルメ・宗田鰹で取っただしや徳島の天真醤油を使用。もっとも人気を誇るのはスパイスが効いたカレーうどんで、15種のスパイスにラードや小麦粉をブレンドした特製ルウは病みつきになる味わいだ。辛さは4段階から選べるが、下から2番目の中辛がだしがしっかり味わえておすすめ。うどんは中華麺やそばに変更もできる。
奥深いコクを感じるスパイスカレーうどん
1957(昭和32)年創業のうどん屋さんで、行列が絶えない人気店。3代目のご主人が守るうどんは、サバ・ウルメ・宗田鰹で取っただしや徳島の天真醤油を使用。もっとも人気を誇るのはスパイスが効いたカレーうどんで、15種のスパイスにラードや小麦粉をブレンドした特製ルウは病みつきになる味わいだ。辛さは4段階から選べるが、下から2番目の中辛がだしがしっかり味わえておすすめ。うどんは中華麺やそばに変更もできる。
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36 |
---|---|
アクセス | 奈良線「東福寺駅」から京阪本線「祇園四条駅」乗り換え、市バス「東天王町」下車、徒歩4分 |
TEL | 075-751-9251 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 日曜、第1・第3月曜、ほか不定休あり ※祝日の場合は翌日 ※7月・8月・12月は不定休 |
席数 | 40席 |
料金 | 特カレーうどん1,050円 など |
掲載情報は2019年12月4日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
苦難をなぎ倒す、哲学の道近くの神社
古来より紅葉の名所で知られる浄土宗の古刹
全国でもココだけ! ユニークな狛鼠が人気の神社
縁結びや子授けなど女性にうれしいご利益
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル