天平13(741)年、聖武天皇の勅願で建てられた。仁王門、金堂などは毛利氏が創建当初の礎石の上に再建。巨木に囲まれた境内は史跡に指定。重文の仏像が多数ある。
天平13(741)年、聖武天皇の勅願で建てられた。仁王門、金堂などは毛利氏が創建当初の礎石の上に再建。巨木に囲まれた境内は史跡に指定。重文の仏像が多数ある。
住所 | 山口県防府市国分寺町2-67 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線「防府駅」から徒歩20分 |
TEL | 0835-22-0996 |
営業時間 | 境内自由(金堂拝観は9:00~16:00<最終受付>) |
定休日 | 無休、金堂拝観は月曜、祝日の場合は翌日休(拝観は12月28~31日休) |
備考 | (c)Shobunsha (アクセスはマイフェバ編集部が作成したものです) |
掲載情報は2017年6月1日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
菅原道真公を祀る日本最初の天満宮