伊藤若冲の作品をはじめ数々の名品を所蔵
臨済宗相国寺派の総本山である相国寺の境内にある美術館。相国寺とゆかりが深い江戸中期の絵師・伊藤若冲の作品を所蔵していることで知られている。鹿苑寺(金閣寺)大書院の襖絵であった伊藤若冲の「葡萄小禽図」「月夜芭蕉図」(いずれも重要文化財)が常設展示されているほか、年間を通してさまざまな企画展で所蔵作品を公開。ほかにも、長谷川等伯、円山応挙、狩野探幽など、相国寺にゆかりのあるそうそうたる絵師たちの作品が収められている。
伊藤若冲の作品をはじめ数々の名品を所蔵
臨済宗相国寺派の総本山である相国寺の境内にある美術館。相国寺とゆかりが深い江戸中期の絵師・伊藤若冲の作品を所蔵していることで知られている。鹿苑寺(金閣寺)大書院の襖絵であった伊藤若冲の「葡萄小禽図」「月夜芭蕉図」(いずれも重要文化財)が常設展示されているほか、年間を通してさまざまな企画展で所蔵作品を公開。ほかにも、長谷川等伯、円山応挙、狩野探幽など、相国寺にゆかりのあるそうそうたる絵師たちの作品が収められている。
住所 | 京都府京都市上京区相国寺門前町 |
---|---|
アクセス | JR各線「京都駅」から地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、徒歩8分 |
TEL | 075-241-0423 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 展示替期間(展覧会の会期中は無休) |
URL | http://www.shokoku-ji.jp/j_nyukan.html |
掲載情報は2016年9月28日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
四季と知恵が詰まった京のおばんざいを学ぶ
臨済宗相国寺派の大本山である相国寺の塔頭寺院。足利八代将軍義政や桂宮家…
本場の味を受け継ぐニューヨークチーズケーキの名店
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル