洞川の名水を使ったのど越しのよい手打ちそば
「地元のおいしい水を使ったそばを作りたい」と、大阪で板前修業をした店主が地元で始めたそば屋。信州産そばを二八で仕上げ、クセがなくまろやかな井戸水を使うことで、そばのさわやかな風味が引き立つ。隣接する柳豊すし店の柿の葉すしや、洞川名物の名水とうふ、川魚甘露煮など地元の名物も味わえるセットメニューも人気。
洞川の名水を使ったのど越しのよい手打ちそば
「地元のおいしい水を使ったそばを作りたい」と、大阪で板前修業をした店主が地元で始めたそば屋。信州産そばを二八で仕上げ、クセがなくまろやかな井戸水を使うことで、そばのさわやかな風味が引き立つ。隣接する柳豊すし店の柿の葉すしや、洞川名物の名水とうふ、川魚甘露煮など地元の名物も味わえるセットメニューも人気。
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川525-1 |
---|---|
アクセス | JR各線「天王寺駅」乗り換え、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」から近鉄吉野線「下市口駅」乗り換え、奈良交通バス「洞川温泉」下車、徒歩2分 |
TEL | 0747-64-0970 |
営業時間 | 11:30~14:00(LO) ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 水曜 11月~2月は月~金曜 |
席数 | カウンター5席、テーブル34席 |
掲載情報は2017年9月22日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
洞川の名水「ごろごろ水」を買うならここ!
創業約500年。洞川温泉街の中でもっとも古い宿
渓流と大峯山系に囲まれた風情ある温泉街
美しい山並みを眺めながらヘルシーな食事を