玉泉院丸庭園を一望できる休憩所
江戸時代に庭の設備管理を担っていた露地役所があった場所に整備された休憩所。無料で利用できる休憩スペースや茶室からは色紙短冊積石垣をはじめとした意匠性に富んだ石垣群を借景に庭園を一望できる。茶室では香り高い抹茶と金沢市内の和菓子店で作られるオリジナル生菓子の呈茶サービス(有料)を受けられるので、歴代藩主が愛でたであろう庭園美と口福のひとときを心ゆくまで楽しんで。
玉泉院丸庭園を一望できる休憩所
江戸時代に庭の設備管理を担っていた露地役所があった場所に整備された休憩所。無料で利用できる休憩スペースや茶室からは色紙短冊積石垣をはじめとした意匠性に富んだ石垣群を借景に庭園を一望できる。茶室では香り高い抹茶と金沢市内の和菓子店で作られるオリジナル生菓子の呈茶サービス(有料)を受けられるので、歴代藩主が愛でたであろう庭園美と口福のひとときを心ゆくまで楽しんで。
住所 | 石川県金沢市丸の内1-1 玉泉院丸庭園内 |
---|---|
アクセス | JR各線「金沢駅」から北鉄バス「広坂・21世紀美術館」下車、徒歩7分 |
営業時間 | 3月1日~10月15日7:00~18:00 10月16日~2月末日8:00~17:00 茶室9:00~16:30(最終受付:16:00) ※12:00~13:00は清掃のため入館不可 |
定休日 | 茶室:12月29日~1月3日 ※貸切利用時など入館できない場合あり |
URL | http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/gyokusen-an/ |
お問い合わせ先 | 玉泉庵(茶室) TEL:076-221-5008 |
掲載情報は2018年11月6日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
歴代藩主が愛でた庭園を再現
約140年ぶりに復元整備された金沢城の新名所
金沢市民に根付く前田利家公への崇敬
こだわりの野菜を活かした創作料理の数々
関係性の中で伸縮する「スケール」を探る
個人的な作品との出会いを生み出す空間芸術
奇想も可憐も妖艶も
使い捨てないエコな傘「+TIC」を展示・販売
往復JR+ホテル
往復JR+ホテル