京の四季が味わえる創業300余年の老舗菓匠
1716(享保元)年創業、当時は京都御所や寺社仏閣などからの注文のみを受けていたという由緒ある和菓子店。店頭には、京都の四季を感じられる美しい生菓子が並ぶ。代表銘菓は、江戸末期に東寺の僧侶に依頼されて作ったのがはじまりとされるどら焼。めずらしい円柱形で、あんがたっぷり詰まったボリューム満点の逸品だ。毎月20~22日の3日間だけの限定販売なのでぜひゲットして。
京の四季が味わえる創業300余年の老舗菓匠
1716(享保元)年創業、当時は京都御所や寺社仏閣などからの注文のみを受けていたという由緒ある和菓子店。店頭には、京都の四季を感じられる美しい生菓子が並ぶ。代表銘菓は、江戸末期に東寺の僧侶に依頼されて作ったのがはじまりとされるどら焼。めずらしい円柱形で、あんがたっぷり詰まったボリューム満点の逸品だ。毎月20~22日の3日間だけの限定販売なのでぜひゲットして。
住所 | 京都府京都市下京区花畑町86 |
---|---|
アクセス | 嵯峨野線「梅小路京都西駅」から徒歩6分、またはJR各線「京都駅」から市バス乗り換え「七条大宮・京都市水族館前」下車、徒歩1分 |
TEL | 075-371-3333 |
営業時間 | 9:00~17:00(LO 16:30) |
定休日 | 火曜(20日、21日、22日は営業)、1月23日 |
URL | http://www.sasayaiori.com/ |
席数 | テーブル10席、カウンター2席 |
掲載情報は2019年3月15日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
京都の自然にふれられる!市内唯一の水族館
京豆腐を使ったふわもちパンケーキ
都会のオアシスで自然を感じてみて
糸を紡ぐようにつながり、地域を結ぶマーケット
時空を超えて二人の旅が始まる…