港の美貌と呼ばれた格式高い外観が特徴
1917(大正6)年建造、門司港を代表する貿易拠点として開業した大阪商船門司支店の建物を修復。オレンジ色の外壁タイルと白い石帯や、八角形の塔屋が目を引くデザインだ。1階には北九州市出身のイラストレーター・わたせせいぞうのギャラリーがある。
港の美貌と呼ばれた格式高い外観が特徴
1917(大正6)年建造、門司港を代表する貿易拠点として開業した大阪商船門司支店の建物を修復。オレンジ色の外壁タイルと白い石帯や、八角形の塔屋が目を引くデザインだ。1階には北九州市出身のイラストレーター・わたせせいぞうのギャラリーがある。
住所 | 福岡県北九州市門司区港町7-18 |
---|---|
アクセス | 鹿児島本線「門司港駅」から徒歩1分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 ※わたせせいぞうギャラリーは年2回休業あり |
URL | http://www.mojiko.info/spot/osaka.html |
料金 | 入館無料 わたせせいぞうギャラリー:大人150円、小中学生70円 |
お問い合わせ先 | 門司港レトロ総合インフォメーション TEL:093-321-4151(9:00~18:00) |
備考 | ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、営業時間に変更あり |
初回チェックインで100コインGET!!
対象期間:2020/10/9〜2021/1/31
掲載情報は2020年10月9日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
高貴な場で味わう和洋折衷の創作グルメ
大正モダンを象徴する歴史的建造物
焼きカレーブームを牽引する専門店
門司港レトロの町並みを海上からゆったりと