北野三大名物のなめらかな粟餅
1682(天和2)年創業の粟餅の専門店。粟餅は粟と餅米を混ぜてついたお餅をこしあんでくるみ、きな粉をまぶした素朴なお菓子。作り置きせず、注文後に仕上げるためいつでもできたてのやわらかさを堪能できる。店内ではこしあん3個・きな粉2個にお茶が付いた「白梅」などを提供。持ち帰りも可能で、5個入りから5個刻みで購入できる。夏には粟餅入りかき氷も登場。
北野三大名物のなめらかな粟餅
1682(天和2)年創業の粟餅の専門店。粟餅は粟と餅米を混ぜてついたお餅をこしあんでくるみ、きな粉をまぶした素朴なお菓子。作り置きせず、注文後に仕上げるためいつでもできたてのやわらかさを堪能できる。店内ではこしあん3個・きな粉2個にお茶が付いた「白梅」などを提供。持ち帰りも可能で、5個入りから5個刻みで購入できる。夏には粟餅入りかき氷も登場。
住所 | 京都府京都市上京区紙屋川町838-7 |
---|---|
アクセス | 嵯峨野線「円町駅」またはJR各線「京都駅」から市バス「北野天満宮前」下車すぐ |
TEL | 075-461-4517 |
営業時間 | 9:00~17:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 木曜、毎月26日(日曜・祝日の場合は営業) |
席数 | 20席 |
料金 | 粟餅 白梅5個650円、粟餅10個入(持ち帰り)1,300円 など |
掲載情報は2020年9月30日配信時のものです。
現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
料金は税込表記を基本としています。
>間違いを報告する
作りたてが気軽に味わえる豆腐店直営
「ほんもん(本物)」のアート作品が集うクラフト市
お豆腐屋さんが提案するヘルシーメニュー
元造り酒屋の食事処で夏限定の名物かき氷を